ギター必須アイテム解説

ギターコード研究室 > ギターの予備知識
>> ギター以外に必要な物

ギター主要アイテム解説

チューナー

ギターの音を調律する際に必要な機器です。 音叉などを使い耳で音を合わせてもいいのですがまずは正確な音の鳴りを知るためにも最初は必ずチューナを使いましょう。
アコースティックギター用にチューナーを購入する際はエレアコでない限りシールドが使えませんので マイク付き、もしくは振動で音を感知するタイプの物を選びましょう。

シールド

ギターの音を他の機器に伝えるためのケーブルの事です。 使い続けていると内部が断線するので寿命があるという事を知っておきましょう。
メーカーによって音の違いが結構ありますが最初のうちは特に気にしなくても大丈夫です。 ギターをアンプと接続するために必須アイテムです。

ピック

弦を弾くための小さな板をピックと呼びます。
形や厚さ、さらに堅さで弾き心地が変わってきますので色々試しながら自分に合うピックを探してみましょう。 また素材によって音に違いがでます。

ギターの弦は消耗品です。 最初は難しいかもしれませんが切れるまで使うのではなく音にハリがなくなってきたら交換しましょう。 錆びた弦を使い続けているとフレットを痛める原因にもなります。
なるべく予備の弦を用意しておいた方がいいでしょう。 太さやメーカによって微妙に音が違うので色々試してみると良いと思います。
ギターを弾き終わった後に弦を拭いてやると少し長持ちします。

アンプ

エレキギターやエレアコの音をより大きく出力するための増幅器です。
エレキギターの場合アンプを使って練習しないとノイズなどの音の情報がわかりづらいので小さくてもいいのでなるべくギターアンプは使うようにしましょう。
練習用アンプとしてオススメなのは安くてもハリのあるクリーントーンを出せるアンプです。 安い練習用のアンプで歪みを売りにしているタイプを買っても結局エフェクターを使って歪みを作るという事が多々あります。 それならばエフェクターを使う事を前提としてしっかりとしたクリーントーンが出せるアンプを買っておけば比較的幅広い音作りができるでしょう。

ギタースタンド

ギターを壁に立てかけたり床に寝かせたままの方をよく見ますがギターにとってあまりよい状況ではありません。ギタースタンドはそれほど価格の高い物ではないのでなるべくギターはギタースタンドに立ててあげましょう。
ギタースタンドの注意事項としてギターに触れる部分がゴムを使用しているギタースタンドだとラッカー塗装のギターなどは反応し塗装が溶けてしまうのでスタンドブラなどをかぶせてギターが直接触れるのを避ける必要があります
スポンサーサイト

ギターケース

スタジオへ行く際などギターを持ち運びする時にはギターケースが必要になってきます。
ギターケースの主な種類はハードケースとソフトケースですがソフトケースに緩衝材を詰め込み保護性を高くしたギグバックケースなどもあります。

ストラップ

ギターを立って弾くために必要な紐の事をギターストラップといいます。
革製の物や布製の物、デザインも様々ですので好みに応じて選びましょう。注意点は長さ調整できる幅が物によって違うので自分のプレイスタイルに応じた長さの物を選びましょう。

エフェクター

アンプから出力される音に色々な効果を付ける事のできる機器です。
一つの効果しか持たない物をコンパクトエフェクターと呼び、色々な効果を搭載している物をマルチエフェクターと呼びます。 練習に必ず必要という訳ではないので購入するのは音を変えたくなったり様々な効果を使いたくなった時でいいと思います。

カポタスト

ネックに取り付け簡単に移調を行う事ができる機器の事で略してカポと呼ばれる事が多いです。
プレイスタイルに応じてというかアコースティックギターを練習するなら持っておいた方がいいと思います。

メトロノーム

リズム感を養う練習をする際などに使う機器です。
特にこだわりが無いのであればデジタル式の物を買うのがいいでしょう。バンドを組んでいなくて一人CDに合わせて練習しているだけではなかなかリズム感は養われませんのでなるべくメトロノームを使いましょう。
スポンサーサイト

関連ページ