メトロノームの使い方

ギターコード研究室 > ギター基礎練習メニュー
>> メトロノームを使ったトレーニング

スコアとメトロノーム記号


メトロノーム記号とはスコアの上に「音符=数字」といったように楽曲での演奏速度を数値で表すものです。
このメトロノーム記号が示す「テンポ」とは1分間に何回指定された音符をカウントするかという意味で上のスコアの場合だと四分音符を1分間に80回数える速さという事を表します。 このメトロノーム記号は音符の代わりに「BPM」や「M.M」などで表示される事があります。
ちなみにクラシック音楽のスコアなどではAndante(アンダンテ)やAllegro(アレグロ)などの様に「速度標語」を用いる事がありますがポピュラーミュージックのスコアではほとんど見かけないでしょう
スポンサーサイト

メトロノームに合わせて手を叩く

メトロノームを使った事がなくリズムトレーニングをした事がない方が最初に出来るトレーニングはメトローノームに合わせてリズムを取るという事です。
テンポ80でメトロノームが鳴らす音を1拍と捉えメトロノームが鳴る音に合わせ体全体でリズムを取り手を叩いてみましょう。
こんなの簡単だ、早くギターが弾きたいんだよ!と思うかもしれませんがリズムトレーニングの基本中の基本ですので必ず出来る様にしておいて下さい。

2拍4拍でメトロノームを鳴らす


メトロノーム記号は二分音符ですがここでは四分音符のリズムトレーニングを行います。
メトロノームをテンポ40に設定しメトロノームの音を「四分音符」の2拍目4拍目と捉えます。 つまり4分の4拍子で自分自身は四分音符でリズムを刻みますがメトロノームは2拍目と4拍目しか鳴らさないわけです。
「メトロノームに合わせる練習」ではなく自分でリズムを取る為の練習です。

遅いテンポでのリズムトレーニング


演奏の際テンポを上げれば上げる程難しくなると考える人は多く居ると思います。それはギターであれば正確な押弦、正確なピッキングを素早く求められるからです。
しかし、上のスコアの様にテンポ40に設定したメトロノームにリズムを完全に合わせて手を叩いてみて下さい。おそらく難しく感じた方が多いと思います。

このようにゆっくりしたリズムを取る場合、1拍を細かく刻んでリズムを取るというのも一つの手ではありますがここでは行いません。 これは素早いリズムだと気づきにくいリズムのズレを自分自身で把握し、1拍というリズムをきっちり取るというトレーニングです。
かなり難しいトレーニング方法ですので出来なければテンポ60位から徐々に速度を落としてみて下さい。

関連ページ