強拍と弱拍

ギターコード研究室 > 楽譜の読み方
>> 強拍と弱拍

拍の強弱


小節内に置かれている「拍」には強く感じる「強拍」と弱く感じる「弱拍」が設定されていて音楽のリズムはこの強と弱の繰り返しにより成り立っています。
4分の4拍子では1拍目と3拍目が強拍と呼ばれる拍です、また8分音符や16分音符の場合はオモテ(ダウン・ビート)が強部、ウラ(アップ・ビート)が弱部であると言われています。
しかしこの強拍弱拍は意図的にこのように強くまたは弱く演奏しなければいけないといった意味ではありません。
これは4分の4拍子であれば演奏中「ワン・ツー・スリー・フォー」と頭の中でカウントし「ワン」の部分で小節の変わり目を意識する様に自然と強く、または弱く「感じる」といった曖昧なものです。
また、先程の解説と矛盾してしまうかもしれませんが強拍弱拍が理解しづらい場合、「強、弱、中、弱・・・」と強拍では強く、弱拍では弱く手を叩いてみましょう。 ただ手を叩くだけの行為が強弱を付けるだけでリズムが感じられると思います。
スポンサーサイト

弱起 アウフタクト


曲が1拍目で始まるものを強起といい1拍目以外から始まるものを弱起と呼びます。
弱起の場合4分の4拍子であっても上の譜面の様に小節内に1拍しかない小節を不完全小節といい基本的に曲の終わりにも不完全小節があり 最初の不完全小節と曲の終わりの不完全小節を合わせて完全小節と同拍になります。(曲の終わりに不完全小節が無い楽曲もあります)
また弱起の不完全小節は1小節目ではなく次の小節を1小節目とします。

関連ページ